健康診断を受診しよう!

イラスト家内労働者は誰からも就業時間を管理されませんが、長時間就業を続けると、健康を害するおそれがあります。長時間にわたる労働就業はなるべく避け、適度な休憩時間をとるようにしましょう。また、定期的に健康診断を受け、健康管理に努めましょう。

定期健康診断

対象者 家内労働者全般
実施時期 1年以内ごとに1回、定期
主な健診項目 業務の経歴の調査・既往歴・自他覚症状・血圧・貧血・肝機能・血液・尿・心電図等

特殊健康診断

有機溶剤健康診断

対象者 有機溶剤を取り扱う作業等に従事する家内労働者
実施時期 業務委託開始時、およびその後6か月ごとに1回、定期
主な健診項目 [基本項目]業務の経歴の調査・既往歴・自他覚症状・尿中蛋白
(必要な場合は、尿中代謝物・貧血・肝機能・眼底に関する検査等)

じん肺健康診断

対象者 じん肺にかかるおそれのある粉じん作業に従事する家内労働者
実施時期 業務委託開始時、定期は1年(※)以内ごとに1回
(※)じん肺の所見がない場合は3年以内ごとに1回
主な健診項目 業務の経歴の調査・既往歴・自他覚症状・胸部X線直接撮影
(必要な場合は肺機能検査・結核精密検査・肺結核以外の合併症に関する検査等)

鉛健康診断

対象者 鉛等を取り扱う作業等に従事する家内労働者
実施時期 業務委託開始時、およびその後6か月ごとに1回、定期
主な健診項目 業務の経歴の調査・既往歴・自他覚症状・血中鉛・尿中デルタアミノレブリン酸

詳しいことは、労働局、または最寄りの労働基準監督署へお問い合わせ下さい。
都道府県労働局所在地一覧 (外部サイト)