プライバシーポリシーについて
(1)プライバシーポリシー
厚生労働省個人情報保護方針を遵守しています。
(2)収集する情報の範囲
本サイトがどのように利用されているかを調査するため、ページ毎のアクセス履歴情報(ログ)を収集することがあります。なお、クッキー(サーバ側で利用者を識別するために、サーバから利用者のブラウザに送信され、利用者のコンピュータに蓄積される情報)は一部のコンテンツで使用しています。
なお、アクセスログの収集及び解析を目的として、「Google Analytics」を使用しています。Google Analyticsでは、クッキーを使用し、利用者の情報を収集していますが、利用者個人を特定する情報は収集していません。Google Analyticsにより収集される情報は、Googleのプライバシーポリシーに基づき、管理されます。詳細はこちらから「Googleプライバシーポリシー」(外部リンク)をご確認ください。
当サイトのうち他のSNSのボタン等が設置されているページを閲覧した際、当該SNSに閲覧者に関する情報が送信されることがあります。送信される情報の範囲等、詳細につきましては、当サイトで利用している他のSNSのサービスのプライバシーポリシー等を、各事業者のサイト等でご確認ください。
(3)著作権について
当サイトのレイアウト、デザイン及び構造に関する著作権は、厚生労働省に帰属します。本サイトで提供している記事、写真、イラスト等に関する著作権は、厚生労働省又は情報提供者に帰属します。ユーザーは、これらの情報について営利目的での複製・頒布等、再利用しないことに同意するものとします。
(4)免責について
当サイトにおいて提供する情報は、その正確性、妥当性及び最新性等に努めますが、必ずしもそれを保証するものではありません。また、当サイトを利用したことにより利用者個人、第三者等が損害を被った場合は、利用者の責任と費用をもって解決していただきます。その被った損害に対しては、サイト管理者は責任も負うものではありません。
当サイトにおいては、予告なしに提供する情報の変更及び運用の中断あるいは中止することがありますのでご了承ください。なお、この場合、サイト管理者は、その理由の如何に関わらず生じた損害について責任を負うものではありません。
サイト管理者は、当サイトにて提供する情報やサービス、およびお客様が当サイトやサイト管理者に送付したEメール等を通じて取得する情報等に関し、その安全性、正確性、確実性、有用性、最新性、合法性、道徳性、コンピューターウィルスに感染していないこと等のいかなる保証を行うものではありません。したがって、当サイトにて提供する情報やサービス、上記の方法を通じてお客様が取得する情報等に関連して、お客様または第三者が損害を被った場合においても、サイト管理者は一切の責任を負担いたしません。
個人情報の取扱いについて
制定:2024年4月17日
最終改定:2024年10月30日
ランゲート株式会社
京都市下京区立売東町28-2
代表取締役 竹内 計賀
ランゲート株式会社(以下「当社」といいます)は、当社が提供するサービスのご利用者(以下「ご利用者」といいます)のプライバシーを尊重し、その個人情報(以下の定義に従います)の管理に細心の注意を払い、これを取扱うものとします。
1.個人情報
個人情報とは、ご利用者個人に関する情報であって、当該情報を構成する氏名、住所、電話番号等により当該ご利用者を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的にご利用者個人を識別できるものも個人情報に含まれます。
2.個人情報の利用目的
当社が、令和6年度 家内労働安全衛生確保に係る広報事業(以下「本事業」といいます)において取扱う個人情報の利用目的は以下の通りです。その他の目的で利用することはございません。
(1)セミナーおよび個別相談の開催・運営
(2)訪問による周知・啓発
(3)各種案内の連絡および送付
(4)本事業の効果測定、品質改善および応対サービス向上のための分析
(5)関係機関(厚生労働省および労働局)への報告
(6)個人を識別できない形式に加工した統計データの作成
(7)今後当社が開催する法人向けセミナー・講習・シンポジウム案内の連絡および送付
(8)今後当社が開催する受託事業の業務依頼に関する案内の連絡および送付
(9)問合わせに関する対応(開示等の請求、苦情、相談への対応を含む)
(10)業務委託先への報酬の支払
3.個人情報の第三者提供について
当社は、本事業の委託元である厚生労働省等の公的機関から照会や報告の要請があった場合に、当該公的機関に個人情報を提供することがあります。
第三者に提供する目的;公的機関への報告、講師、訪問支援員への情報提供
提供する個人情報の項目;申込時に記載いただいた項目
提供の手段または方法;書面にて提供
当該情報の提供を受ける者または提供を受ける者の組織の種類、および属性;厚生労働省および講師、訪問支援員
4.個人情報の委託について
当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、当社が定める個人情報保護の水準を満たした委託者(セミナー講師および訪問による周知・啓発の業務を実施する訪問支援員)に、取得した個人情報を委託する場合があります。
5.当社が保有している開示対象の個人情報に関する開示などの請求について
当社は、保有している個人データ、または保有している個人データの第三者との提供のやりとりに関する記録(以下「保有個人データ等」といいます)について、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去(以下「開示など」といいます)のご請求をいただいた場合、ご本人あるいはその代理人であることを確認させて頂いた上で、遅滞なく対応いたします。開示などの手続きに関する事項は、以下をご参照ください。
(1) 保有個人データ等の利用目的:上記2.個人情報の利用目的がすべて該当します。
(2) 保有個人データ等のお問い合わせ、取扱いに関する苦情の申し出、および開示などの求めの申し出の窓口:
ランゲート株式会社 個人情報保護管理者 情報通信部PMR担当
〒604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町1-1-206
TEL:075-813-3307 FAX:075-741-7863
電子メール:privacy@mb.langate.co.jp
(3) 開示などの請求方法:
「保有個人データ等の開示等請求書兼回答書」をダウンロードの上、電子メールでファイルを添付して送信していただくか、郵送またはFAXでお送りください。開示等請求の到着後、ご本人の記録と照合し、メール、電話等でご本人確認させていただくことがありますので、ご了承ください。また、回答に最長で10日間かかることがありますのでご了承ください。
(4) 手数料:利用目的の通知・開示の場合は、手数料3,000円(+消費税)を申し受けます。
(5) 本人または代理人であることの確認方法:
確認書類をご提出していただき、ご本人または代理人であることを確認させていただきます。確認書類の詳細については、「保有個人データ等の開示等請求書兼回答書」にてご案内させていただきます。
(6) 開示等のご請求に応じられない場合:
開示等のご請求に応じられない場合がございます。詳しくは、「保有個人データ等の開示等請求書兼回答書」にてご案内させていただきます。
(7) 保有個人データ等の開示等請求書兼回答書:
以下よりダウンロードを行なって下さい。
保有個人データ等の開示等請求書兼回答書(PDFファイル)
6.保有個人データ等の安全管理措置について
当社は、保有個人データ等の適切な安全管理のために、以下の措置を講じます。
(1)組織的安全管理措置:安全管理体制の明確化、社内規程の整備
(2)人的安全管理措置:従業者への定期的な教育、秘密保持誓約書の取得
(3)物理的安全管理措置:入退管理、管理区域の設定、施錠管理
(4)技術的安全管理措置:アクセス権限の管理、外部からの不正アクセス防止
7.認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申し出先
当社は、以下の認定個人情報保護団体の対象事業者です。
認定個人情報保護団体の名称及び、個人情報の取扱いに関する苦情の解決の申し出先は以下の通りです。
・認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
・苦情の解決の申出先
個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話 : 03-5860-7565
電話 : 0120-700-779
※当社のサービス・事業に関する問合せ先ではございません。
8.個人情報を与える事の任意性および当該情報を与えなかった場合に生じる結果について
個人情報の提出は任意のものですが、記載間違いや必要な情報を提出いただけない場合は、サービスのご提供や当社からのご連絡ができない等の不利益が生じる場合があります。
9.個人情報の取り扱いに関する問い合わせ先
当社の個人情報保護方針、個人情報保護マネジメントシステム、および個人情報の取り扱いについてのお問い合わせまたは苦情のお申し出は、個人情報保護管理者までお問い合わせください。
・個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先
ランゲート株式会社 情報通信部PMR担当
〒604-8804
京都府京都市中京区壬生坊城町1-1-206
TEL:075-813-3307 FAX:075-741-7863
電子メール:privacy@mb.langate.co.jp
受付時間:10時~17時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
10.改定について
当社は、法令等の定めがある場合を除き、本内容を必要に応じて適宜見直して改定いたします。改定を行なった場合は、速やかに当ページを更新いたします。
ウェブサイトについてのお問い合わせ
下記のお問い合わせ先では、当ウェブサイトに関するお問い合わせを受け付けています。
家内労働について質問やご相談等がありましたら、都道府県労働局賃金課(室)または最寄りの労働基準監督署までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
サイト名 | 家内労働 あんぜんサイト |
---|---|
サイト管理者 | ランゲート株式会社 |
住所 | 〒600-8005 京都市下京区立売東町28-2 大和証券京都ビル6階 |